相続財産の調査 はどのように行う?相続時に確認すべき財産とは? 相続する遺産は本当にない?

今回は 相続財産の調査 について、解説します。

相続手続きが必要か判断する方法

親が亡くなり、自分が相続人となったものの、相続する遺産がほとんどない場合でも、相続に関連する手続きは必要です。しかし、実際に遺産がまったくない場合であれば、手続きをおこなう必要はありません。とはいえ、本当に遺産がないかどうかをきちんと調査することが重要です。

相続財産の調査 を行うべき理由

相続に関する手続きは期限付きのものが多く、期限を過ぎてから財産が発見されると相続人が不利になる可能性があります。プラスの財産とマイナスの財産の両方を確認し、期限内にきちんと調査を進めましょう。

プラスの財産の具体例

プラスの財産には以下のようなものがあります。

預貯金や現金
家や土地などの不動産
国債証券や株式などの有価証券
家庭用財産
事業用財産
貸付金などの債権
知的財産権
生命保険

預金がほとんどない口座や、残高ゼロの場合の取り扱いについては、こちらの記事もご確認ください。

マイナスの財産の具体例

一方、マイナスの財産には以下のようなものがあります。

借入金
未払金
税金や保険料
保証債務や連帯債務
敷金や保証金などの預り金

相続財産の調査 を行う場合は専門家へのご相談を

自分の状況がどのようなケースに該当するのか判断が難しい場合は、専門家に相談することをおすすめします。
相続は多くの手続きを伴う複雑な作業となることが多いため、専門家に調査を代行してもらうことも選択肢のひとつです。

遺言書の作成や相続手続きについてお困りの方、相談すべきかわからない場合でも、世田谷で相続・不動産を専門に活動している「柴田行政書士事務所」にご相談ください。
お気軽に下記フォームよりお問い合わせください。

contact
無料メールお問い合わせフォーム

  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3

まずはご希望について教えてください

必須ご相談内容(複数お選びいただけます)
  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3

ご連絡先について教えてください

必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号
  • STEP1
  • STEP2
  • STEP3

最後に、事前に伝えておきたいことやご相談の詳細がありましたら教えてください。

必須ご相談の詳細